このページの内容
くにたち南部の主な福祉活動拠点


南市民プラザ
開館時間:9時~22時 休館日:火曜日
東京都国立市泉2-3-2 1号棟1階(地図をみる)
電話:042-574-3089

南区公会堂
開館時間:9時~22時 休館日:水曜日
東京都国立市泉3-29-11(地図をみる)
電話:042-573-8880

青柳福祉センター
開館時間:9時~12時 休館日:月曜日
東京都国立市青柳2-8-60(地図をみる)
電話:042-576-2111(代)
まちの場や市民活動をご紹介
花みずき

国立市の唄や童謡、メンバーが作詞した「花みずき」など、ピアノの伴奏に合わせて、唄を楽しみます。
活動場所 | 南市民プラザ |
---|---|
活動時期 | 毎月第1水曜日 10時〜11時 |
連絡先 | 寒河江さん 042-574-9663 |
地域で相談できるところ
担当CSWの紹介

四ヶ所 香代(しかしょ・かよ)
こんにちは! コミュニティソーシャルワーカー(CSW)の四ヶ所香代です。小さな困りごとでも、私たちにご相談ください。
連絡先
電話:042-580-0294
メール:csw@kunitachi-csw.tokyo
地域で頼れる民生委員
お名前 | 担当範囲 | 連絡先 |
---|---|---|
杉田 靖雄 | 谷保(千丑地域)、谷保6丁目25 三中・一小区域 | 042-573-1531 |
石田 好恵 | 谷保(坂下地域)、泉1丁目18~21 三中・一小区域 | 042-575-6073 |
佐藤 由紀夫 | 谷保(下谷保地域)、谷保4丁目の一部 三中・七小区域 | 042-572-0790 |
杉本 頼子 | 谷保(下之下・一本松地域)、谷保4丁目の一部、谷保6丁目、7丁目 三中・七小区域 | 042-574-1818 |
西野 晴美 | 谷保(石神地域)、泉1丁目9~17、22、23、26、泉5丁目22~27 三中・一小区域 | 042-573-0126 |
加藤 祥子 | 谷保(中平地域)、泉1丁目8、24~32、泉2丁目5、泉4丁目14、泉5丁目10~21 三中・一小区域 | 042-577-9673 |
森永 正 | 谷保(久保地域)、泉1丁目1~7、泉4丁目7~13、15~18、泉5丁目1~8、矢川3丁目の一部 三中・一小区域 | 042-572-9418 |
原田 行雄 | 谷保(四軒在家地域)、矢川3丁目の一部、泉3丁目1~3、5~8 二中・六小区域 | 042-571-2545 |
江原 聖子 | 青柳1丁目、3丁目(甲州街道北) 二中・六小区域 | 042-527-8539 |
皆川 勝博 | 青柳2丁目全域、青柳3丁目21~28 二中・六小区域 | 042-574-1681 |
岡田 光生 | 泉2丁目1~3、6~12、泉3丁目10~18、22~34、泉4丁目1~3、5、6 三中・一小区域 | 042-573-5294 |
地域で頼れる主任児童委員
お名前 | 担当範囲 | 連絡先 |
佐伯 雅宏 | 西部地区全域 | 042-577-1511 |
山道 亜貴子 | 西部地区全域 | 042-576-7075 |
田島 和美 | 東部地区全域 | 042-574-0160 |
蓬田 俊子 | 東部地区全域 | 090-1842-2186 |
地域のサロン活動や居場所
サロンや居場所名 | 活動場所などの概要 | 連絡先やHPなど |
---|---|---|
やすらぎサロン | 活動場所:青柳南アパート集会所 日時:毎週木曜日10時~11時 他 安心して日常生活を過ごせるような近隣同士による支えあい活動。体操、麻雀、交流等 |
大塚さん 090-6343-6235 |
ハート&ハート | 活動場所:南市民プラザホール 日時:不定期 映画会、料理会、音楽療法を通じて交流を図る |
|
遊楽会 | 活動場所:中平防災センター 日時:毎月第3火曜日 13時半~16時 軽運動、歌、手芸、茶話会等 |
お問合せ先・窓口
地域生活支援課 地域福祉係
電話:042-580-0294
FAX:042-580-7112